韓国企業、中国の東北地域進出ラッシュ


韓国の大企業が中国の代表的な後進地域に挙げられる遼寧や吉林など東北地域に進出している。中国政府が東北新興工程(プロジェクト)で港湾や高速道路の投資を拡大していることにより経済開発が急ピッチに進んでいる同地域を国内外の企業に先駆けて先占するためだ。東北地域は70~80年代の中国を代表する重工業地域であり電力や水力、資源、人材などインフラが整っている点も魅力だ。

今年「中国を内需市場化する」という目標を掲げたSKグループは、遼寧省瀋陽に先月中国初のガソリンスタンドを2カ所オープンし、東北地域進出を果たした。7月には瀋陽市の中心街青年大街の18階建物屋上に縦12メートル横32メートルの広告板を設置するなど同地域でSKグループのブランドイメージを高めるための作業にも着手した。権五勇(クォン・オヨン)SKグループ専務は「東北はただ中国というのではなく、同地域だけで人口1億人を超える巨大市場」とし「石油製品販売、炭鉱開発、現地企業買収など多彩なプロジェクトを検討している」と話した。

遼寧省撫順で小規模な船舶エンジン部品工場を稼働しているSTXグループは、2008年まで同工場に7000万ドル(約78億円)を投資、エンジン完成品を生産する従業員1000人規模の大規模工場の増設を進めている。STXグループ戦略部門長のチョン・ジュンピョ氏は「韓国に近くて原資材調達が容易であるうえ、中国南方と異なり電力・水力が豊富であるのが東北地方のメリット」とし「価格競争力の低い分野を中心に生産拠点を移転する」と話した。

LS電算と三養重機、斗山エンジンの3社が合弁で昨年設立した国内を代表する鋳物生産会社のケスコも2008年に完工する大連工場に国内の富川工場の設備をすべて移転する計画だ。

韓国企業の東北地方進出は、重工業分野の価格競争力を高め、現地の朝鮮族の雇用が増加するなどメリットも多いと財界はみている。しかし、軽工業に続き、重化学工業分野まで中国に生産拠点を移すことについては懸念の声もある。

韓国経済研究院のペ・サングン研究員はこれに対し「東北地方はいまだ後進地域であり、付加価値の高い製品の生産に適していない」とし「付加価値の高い製品は国内で、付加価値の低い製品は東北地域に移転するという生産基地の二元化現象が起こる」と話した。

求人・就職